ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016
初めまして、kazukiと申します。
6/26に開催されたポケモンジャパンチャンピオンシップス2016に参加してきました
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
自分の結果から言うとベスト8でDay2の権利を得ることが出来ました。
せっかく得た日本代表の権利なので世界大会は参加しようと思います。
全国大会3度目にしてようやく結果を残すことが出来ましたが、トラベルアワードを獲得できなかったのが残念です。
それでは使用構築
持ち物@ガルーラナイト
特性:きもったま➡おやこあい
性格:陽気
実数値:181(4)-177(252)-120-x-120-167(252)
メガ枠で一番強いポケモンだと思います。主にねこだましでグラードンゼルネアスをサポートしたりすてみタックルで削りをいれたりします。今回のパーティーで唯一きあいのタスキドーブルを1匹で見れるポケモンなのでドーブル入りには積極的に出していきたいポケモン
後述するゼルネアスがジオコントロールを積みやすいようにサポートしたり、ドーブルやゼルネアスを止めたりできる便利な技
おんがえしではなくすてみタックルなのは、相手のクロバットを確実に倒したいため
けたぐり
ナットレイへの打点、ガルーラミラーの同速に勝てば相手のガルーラを即処理できる
ふいうち
けたぐりを耐えたガルーラに打ったり、噴火・潮吹きの威力を下げるときぐらいにしか使わないがあるとすごく便利。
ゼルネの上を取れたりガルーラミラーに勝ちたかったので最速
持ち物@パワフルハーブ
特性:フェアリーオーラ
性格:臆病
実数値:201-x-115-183(252)-119(4)-166(252)
個体値:30-x-30-31-31-31
技:ジオコントロール マジカルシャイン ムーンフォース まもる
一番対策されている伝説枠だと思いますがジオコンさえ積めてしまえばゴリ押しが効くので使うしかない。ジオコンしてる姿がかわいい
ジオコントロール
強い。先発に出してねこだましと合わせて積んでもよし、積むのに厄介なポケモンをグラードンやガルーラで倒してから後発に出して相手を積ませるような動きをしてもよし
ジオコントロールを積んでから使うとグラカイの晴れふんか、雨しおふきぐらい強い
マジカルシャインで半分削れなかったのを倒したい場面が多かったので採用。手助けで補正をかけてあげるとはかいこうせんなんか比にならないくらい強い
まもる
なるべくジオコントロールを使用した状態で長居させたいので採用
ミラーに勝ちたいので最速。火力を削ってメガレックウザの珠ガリョウテンセイ耐えにしてもいいが思った以上に火力が低くなるのと手助けC↑2ムーンフォースでゲンシグラードンを倒せなくなるためCSぶっぱ
持ち物@べにいろのたま
特性:ひでり➡終わりの大地
性格:陽気
実数値:175(4)-232(252)-180-x-110-156(252)
個体値:29-31-31-x-31-31
技:断崖の剣 ほのおのパンチ ほえる まもる
ゼルネアスと相性が良い。伝説枠で一番強い。かっこいい。
カイオーガやゼルネアス、ガルーラ、クチート、ディアルガほか等倍以上のポケモンに圧倒的な火力で半分以上削れる。物理型なら採用しない理由がない。
ほのおのパンチ
ナットレイ、ハッサム等の鋼タイプのほか晴れ下で等倍以上を殴る
ほえる
レートに潜っていたら海外の有名強者、レーティング上位者が使っていたのを見て衝撃を受け採用。ジオコンを積んだゼルネアスを退場させるほかトリル対策にもなるので決まればすごく強かった。
まもる
追い風、トリルターンを稼いだり猫+ダクホを凌ぐため必要
ミラーに勝ちたくて最速
持ち物@気合のタスキ
特性:ムラっけ
性格:陽気
実数値:131(4)-40-87(252)-x-65-139(252)
ゼルネアスと一緒に先発に出してジオコンを積んでもらう。禁止ポケモン総選挙720第1位
追い風、トリルターンを稼ぐ。ジオコントロールをするのに厄介なポケモンを止めてもらう
ムラっけでSを上げて上からダークホール 回避を上げて相手の攻撃を全て避けてダークホール
ゼルネアスをなるべく居座らせるために採用。追い風、トリルされても横のポケモンを動かせる。
てだすけ
僕がBIG6を使い始めたころに覚えさせていた技でガルーラゼルネアスの先発にとても強くなる。
- 耐久に無振りのゲンシグラードンをてだすけ+C↑2ムンフォで確1
ミラーで勝てるように最速。B振りなのはHPに努力値を振ってもムラっけの対象ではなくムラっけの恩恵をより生かせるようにB振り
持ち物@ボーマンダナイト
特性:いかく➡スカイスキン
性格:むじゃき
実数値:170-165(4)-150-172(252)-99-189(252)
いかく枠。
ゼルネアスに対して打ってくる物理技のダメージを軽減したりハイパーボイスでの削りが強力なため採用。物理にいかくを撒く事が多いのでむじゃき
主にこの技を打って相手2体を削っていきます
ハイパーボイスで削れた相手を仕留める場合に使う技。特殊耐久が高い相手にも使う。
おいかぜ
S操作がクレセリアのこごえるかぜ、トリックルームだけではクレセリアを選出しない対戦がほとんどだったので採用。
まもる
単純にメガシンカしないと素早さが足りなかったり、ねこだましを防いだりするのでとりあえずまもる。
ミラーに勝てばアドバンテージが取れるので最速。ハイパーボイスでの削り性能をより生かしたいのでCSぶっぱ
持ち物@オボンの実
特性:浮遊
性格:控えめ
実数値:200(36)-x-141(4)-137(236)-150-134(232)
個体値31-x-31-31-31-30
技:こごえる風 サイコキネシス じゅうりょく トリックルーム
上記5体ではクロバットゲンガーがきつかったのでこごかぜで130族を抜けるように調整しました。
HPについては怒りの前歯で半分削られた際、オボンの実で回復できるように偶数にしただけなのでCS極振りでもいいかもしれません。ただ、JCS予選3戦目ではHP3を残して耐えてくれたお蔭で予選を突破することができたのでこの配分で正解だったでしょう。
こごえるかぜ
採用理由から必須の技。勿論クロバットゲンガーだけではなく色々なポケモンに打つ。
こごえるかぜ同様採用理由から必須。
じゅうりょく
グラードンカイオーガドータクンのようなパーティーに対して打つ技
トリックルームを使ってきそうな相手に対し、トリックルームを使って相手にアドバンテージを取らせないようにする。相手がおいかぜを使ってきた場合にも使う。
こちらは最速ではない
基本選出・立ち回り
vs
or
同速に勝ちましょう
vs
① ねこだまし➡ゲンガー こごえるかぜ
(クロバットが1ターン目でおいかぜしてきた場合
ふいうち➡ゲンガー トリックルーム)
3ターン以降はガルーラで削ったりこごかぜを入れたり。とにかくクロバットゲンガーを先発のガルーラクレセリアで処理できれば勝てると思います。
vs
③適当
グラカイドータクンに関してはいろいろなパターンがありますが、
ドータクンさえ処理してしまえばゼルネアスが楽になるのでドータクンの処理を優先しましょう。
シーズン16のスペシャルレートで200戦ほど回して一瞬だけ1ページ目に乗ったり、showdown!でも一瞬1720乗ったのでまあまあ強いと思います
トラベルアワードこそ獲得出来なかったものの、ベスト8という優秀な成績を残せたと思います。フレ戦していただいた方、一緒に構築を考えてくれた方、応援してくれた方ありがとうございました!
今回の大会では大阪から東京に向かう新幹線の途中でROMの忘れ物に気づいてしまったり、スマホの充電器とイヤホンを失ってしまったりとバカ丸出しでした。今度なんらかの大会があった際は気をつけます
~最後に~
初めての構築記事で読みにくいところがあったと思いますがここまで読んでくださりありがとうございました。